fc2ブログ
カテゴリ
プロフィール

AIU留学体験記2013

Author:AIU留学体験記2013
こんにちは、AIU留学体験記2013です!
訪問ありがとうございます。

私たちが通う国際教養大学(Akita International University, 通称AIU)は、秋田市郊外に位置する公立大学です。
在学生820人+留学生約150人(2011年度)と小規模な大学ですが、とてもユニークな特徴がたくさんあります!


①授業はすべて英語
②少人数制の授業
③1年生は必ず入寮し留学生と共同生活
④1年間の留学が義務


・・・ということで、今年もAIUを飛び出し世界各地に散らばったAIU生!
1年間の留学でAIU生は何を体験し、何を学ぶのか?AIU生の留学のリアルをこのブログを通じてお伝えしていけたらと思います。
メンバー一同頑張ります。

メンバーの励みにもなりますので、質問や感想等ありましたら、ぜひ気軽にコメントしていってください。よろしくお願いします!


それではAIU留学体験記2013、
お楽しみくださいヽ(^o^)丿♡

最新トラックバック

Le Coiffeur Marocain

さらーむあれいこむ!

お久しぶりです。ただいまモロッコで絶賛断食中のかなです。
ラマダン(ムスリムの神聖な1ヶ月)も2週間を過ぎ
断食にも慣れてきました。

ただすごく暑い。昼間に水飲めないのがつらいです。
暑いとうっとうしいのが髪の毛。とくに私髪長いので。
ということでおととい髪をきってもらってきました。

今回はモロッコの美容院、とこやさん?のお話です。
これからモロッコで髪を切ろうという人はもちろんそうでない人も
ぜひよんでいってくださいー。



フランス語でとこやさんはcoiffeur。
モロッコでは男の人は頻繁にいくようで街のあちこちにあります。
こじんまりとしたお店にぶあいそうなおっさんがテレビ見ながらいます。

私はモロッコで髪を切るのがイヤでした。
フランス人の友達から髪の毛はあちこちにつくし、シャンプーすればべたべただよと
きいていたので。

ホームステイさせてもらっている友達と出かけます。
その子おすすめのchez omar=オマールさん経営のcoiffeur。
お店についてまず思ったのは
 やっぱやめときゃよかった。
お客さんいないのに机の上にはブラシが散らばっている。
いすもなんかぼろぼろ。大丈夫か、ここ。

いすに座ってビニールのやつを着せてもらう。
 よかった、これはモロッコにもある。ごめん疑いすぎたよ。

おっさんが髪を水でぬらし始める。最初はよかった。
でも水が顔にたれてくる。ぽたぽたぽた。おっさん気にしてない。
髪の毛が顔にぴしゃぴしゃ当たってる。全く気にされてない。
 すごいつめたいんだけど。顔がとてもぬれてるよ。

ブラシも散らかった机の上からとる。
 それきれい?
落としてももちろん気にしない。

いよいよカット開始。
しゃきっしゃきっしゃきっ・・・すごいゆっくり。
丁寧なんかと思ったけど単にテレビ見とるだけ。
 ちゃんと髪みてきってよー。

髪の毛すいてもらうときが最大の恐怖。
普通は手で髪の毛持ち上げてきるのにそれをしない。
はさみで髪の毛持ち上げてじょきじょきじょき。
 こわいなー。耳きるなよー。片手空いてんじゃん。

そしてシャンプーに移動。
 え、今?
ビニールのやつとられて代わりにタオル1枚。
洗い終わってタオルで髪をつつむ。
 つつまりきってないよ、水すごいたれてくるよ。

ドライヤーの前にタオルもとられる。
服が水でぬれていくのが分かる。

ブローの後にもう少し短くしてっていったら友達が、
今からはたぶん無理だよって。
 え? なんで?
 普通だったらブローの後に整えると思ったんだけどなー。
きってくれることになって、短くしてもらう。
やけにまっすぐはさみいれてるなー。

カット+シャンプー+ブロー+チップで70Dh=700円。
あーだいぶ短くしたしすいてもらってすっきり^^

家に帰って鏡でみると
え、え、え、え、え、え、え、え、え、えええええええええええええ!!!!!
ぱっつん! ものすごくぱっつん!!
前から見ても、横から見ても、後ろから見てもぱっつん。
こけしかおまけのぱっつん。もう泣きたい。

友達いわく、ぱっつんイヤならそういわなきゃー。
かな日本人だからぱっつんがいいっておもわれたんだよー。
 そうなん?それもいわなきゃいけなかったの?

はじめてのle coiffeur marocain。
かおべたべたになって髪の毛たくさんくっつけてこけしになったけど、
いい経験になりました。

スポンサーサイト



COMMENT

EDIT COMMENT

非公開コメント